忍者ブログ
世界の果てで枯れ果てた
先生と浦原さんと、あとオヤジ。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
2025-05-15 [Thu]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-03-22 [Sun]
あんなバカな話書いたの初めてだ。
あー見てて腹立ってきたこの夫婦。何こいつら気持ち悪い。

明日はカラオケに行ってきます!アニソン祭りだふっふー!
PR
2009-03-22 [Sun]
さて現在午後八時。夕食後のまったりタイムでございます。いつもならテレビを見て二人でほのぼのしたり時には喧嘩をしてガラスが割れたりしてる頃ですが今日は違います。
うふふ、うふふ、愛しのダーリンが無防備にもソファーで居眠りですよ、かーわいい!市販の睡眠薬ってバッチリ効くんですね、愛用しますこれ。
さて時は遡り三日前、最近仕事が忙しいらしいダーリンがぽつりと漏らした一言が始まりでした。

最近眠れないんだよねぇ…

oh!
何と言うことでしょう、私より大事なその身体、完璧に体調管理が出来ていると思っていたのにまさかの不眠症!気が遠くなりました、だってダーリンは私と一緒に暮らし始めてからというもの風邪の一つひいたことがありませんのよ!
とにかくショックでした、ダメな妻です、時代が違えば「みくだりはん」を突きつけられてもおかしくありませんどうしましょどうしましょ、報知器なんて我が家にありませんわ!
そこで無力な妻は睡眠薬というものに手を出してしまったわけです。それにしてもこんなに効くとは……恐ろしき薬効成分。さてさてこのままでは冷えて風邪をひいてしまうわ、毛布でもかけてそっとしておいてあげるのが妻の役目ってもんです!
それにしても。かーわいいなー。何てかわいいんでしょうちのダーリン。他の男じゃかないっこないもんね!きゃあきゃあ子供みたい!今ちょっと動いた!素敵!かわいい!
もう仕方ないもん、私だって隣で眠ってやるぅ。どっちが先に起きるかな、うっかり朝まで寝ちゃったりしないかな、そしたら怒るんだろな。でもいいもん、幸せだもん。
素敵ライフ!し あ わ せ !
2009-03-21 [Sat]
何を思ったか有閑倶楽部を一気に買ってしまった。この前ai氏と昔の少女漫画について語ったから火がついたか…篠原さんとか竹宮さんとか好きなんです。

一緒に月光条例も買ってきました。こぶた可愛いよ、こぶた。鉢かづきが素敵で仕方ありません。

そういえば久しぶりに赤のマニキュアしてみました。瑞希氏が同じシリーズのやつを持ってて、そういや固まりやすかったんだよなあれ最近使ってないしヤバイかなーとか思って見てみたら。
あーれ見事にどろっどろ、逆さにしても動きやしない。
薄め液を大量投入。どろどろー。

で、今指先がケバいのですよ。でも明日高校時代の友人と出掛けるのでさすがに落としていきます。ピンク塗ろうピンク。
2009-03-19 [Thu]
兄さんか好きすぎてもうどうしようもありません。
兄さん民族系似合いますね、白虎野の娘があったんですがあれは素晴らしすぎた。あとはorizinとかwebデザインとか好きです。サンドリヨンが気になる今日この頃。兄さんとミクが好きなんだな月さん。


そういえば瑞希氏のブログに書いてある飛ぶペンギン。
いやあれは衝撃受けるよまじで。叫んだもんね、軽い感動をもらったもんね。
2009-03-17 [Tue]
瑞希氏が予約したと聞いて慌ててアニメイトに

行くはずでした。



いやほらだって高いし、言ってしまえばMoiraそんなに好きじゃないし、特典とかなくす自信あるし、映像はもう瑞希氏に見せてもらえばいいかなとかダメっぷり
運命買うより島バンドの淡路島買いたいのが本音。
Moiraすごすぎて着いていけない、複雑な和音は聞き分けるの苦手だから頭の中で散乱する……合唱とか綺麗に重なるのは好きなんだが。……入れ子人形好きだけどね!あ、冥王様と王子も好きだぜ!




デスティニーですがベルクラントは攻略しました。進みが遅いのはあれですね、空中都市群のマップに飽きてボイコットしたからですはい。似たようなの多いし面倒だし辛いー
で、今現在ソーディアン研究所です。が、また飽きて前のデータでアルカナルインに行ってしまうダメな感じ。でもやっとリリスを仲間に出来たので頑張りたいと思ってます。妹らびゅー。手にはめたグローブが凛々しいですリリスさん!料理が素敵ですリリスさん!
ジョニーも仲間になりましたしね、ああもう好きすぎる愛してるぜジョニー!
Copyright © 世界の果てで枯れ果てた All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]